カタナ 2018年のラストライド 10/17と10/21両日晴天なり
- 2018/10/26
- 12:42

今年の西部カナダは本当に異常気象でした。毎年、異常気象と聞かされますが、温室効果ガスによる温暖化と、太陽活動の低下による氷河期への変化とが、地球の表面でケンカしているような気候でした。今シーズンは4月27日にバイクを稼働させました。また冬季は雪がたくさん降った年でもありました。「これでは雪解けまで時間がかかるかな。。」と思っていると、あっという間に気温が上がり、4月後半には、道はドライになってました。...
CB750K1 最高の天気なので慣らしツー、そして問題発生 (2018-09-06)
- 2018/09/14
- 22:25

久しぶりに山火事の煙が無くなり、平日に無理休を取って、師匠のXS650とツーリングへ行ってきました。実は師匠、、CB750の慣らしを今日終えて、週末から2泊3日でBさん宅へ泊まるツーリングに,CB750で来てほしいのです。。せめて1000マイルは慣らし運転しておきたい私としては、、非常に悩みどころではありました。。 しかも今週末はどこかで雨が降ります。。師匠が今年のモンタナツーでご一緒したBさんのところへ遊びに行く計画...
CB750K1 煙多きカナナスキスへ with XS650 (2018-08-19)
- 2018/09/07
- 19:53

8/21にユーコンへ旅立つ前に師匠からプチツーに誘われました。走るのはほんの2時間ほど、、お気に入りの高台へ。そこはバドを1本頂きながら、お互いのストレスを発散する場所なんです。まあお互いに、50代になればいろいろありますよ。仕事や家族のこと、、、未来のこと。。。どちらかと言えば、楽天家なふたりです。何も欲しいものはありませんが、古いバイク直して、それらを労わりながら、道具として乗る楽しみを共有する。か...
カタナ カナダ人ライダー達とラディウムへ
- 2018/07/26
- 19:12

今週末はGPZ900のTちゃんに1泊2日のツーリングに誘われたのですが、なかなか仕事が忙しく、残念ながら2日間空けることはできませんでした。それなら土曜日に午前中だけ、彼らに伴走して楽しもうとも思ったのですが、土曜日は特に、オフィルを空けることができずに断念。なら日曜日のマネージャーのブランチ・ミーティング後に、半日のツーリングへ行きたくなりました。。ミーティング時にフランスとクロアチアの決勝戦と重なり、...
CBR1100XX 初めてのツーリング
- 2018/07/24
- 19:47

CBR1100XXを購入して、乗り出しの整備を行っていました、オイルとオイルフィルターの交換、カムチェーン・テンショナーの交換チェーンの張り調整空気圧チェックと調整 (前後ともに42psi、290kPa)各部の念入りな清掃エアフィルターとスパークプラグはやってませんが、一応、日帰りはできる自信が持てました。前のオーナーが付けたシールドがあまり好きではありません。やはり純正の低いシールドがブラックバードには合ってると思...
カタナ XS650とプチツーリング
- 2018/06/07
- 18:51

5月21日のことですが、整備が終わった師匠のXS650と、プチ・ツーに行ってきました。行き先は師匠のシークレット・スポット。。半日で帰ってこれるので、最近のお気に入りです。今日は空が綺麗ですね。。山にも残雪があり、写真映えします。お気に入りの場所に到着!革ジャンを草むらに脱ぎ捨て、そこにベッタリ座りながら、、冷蔵庫から1本だけ持ってきた、、バドを開けます。。 カナダは許容が高いので、、1本なら問題ありませ...
カタナ 2018年発進 プチツーリング
- 2018/05/17
- 19:36

久しぶりの更新です。5月初めに旅行へ行っていたのと、その後は友人が勤続30年の特別有給休暇を使って、遊びに来ていたのです。その友人も数日前に帰国しました。そうです、CB750K1の部品を頼まれて、一つ返事で日本から持ってきてくれました。。これでクランクケースが組めます。。。ただ、せっかく遊びにきてくれた友人をホッポリ投げて、ガレージでエンジンを組むわけにはいきませんでした。。。雪解け間近のカナディアンロッキ...
カタナ 奇跡のインディアンサマー ツーリング
- 2017/09/30
- 20:29

9月からカナディアンロッキーは例年より寒い日が続き、もうバイクに乗れる日はないかなと思っていました。そんな中、突然のインディアンサマーがやってきた。秋晴れのことをこう呼びますが、とにかく、夏のように気温が上がり快晴が続きます。誰がこれを期待をしていたでしょうか、、、早速、バイク仲間から声がかかります。一番熱心なニンジャのOさんは前日から暖機(?)を行いますと連絡が。笑しかし、、、「寒くなったので、エ...
カタナ 3時からの強行プチツーリング
- 2017/09/20
- 17:12

師匠がアメリカに発って1週間になりました。こちらは秋らしい不安定な天気が続いています。。(苦笑)日曜日でしたが、急にOさんとKちゃんの都合が合いました。みんな仕事が異なるので、時間を合わせるのが大変。そんな中、3時からショートなツーリングが決定!昼からカタナを整備して、ゆっくりKちゃんを待っていると、「時間ができたから、早く出発して軽く走ってから行こう!」と、、とても前向きなKちゃんに驚きです。空気圧...
カタナ 2017年 この夏最後のツーリングか。。
- 2017/08/30
- 19:34

早いもので8月も後半を迎えました。実はもう秋を感じられるんです。植物の年間発育日数が45日と呼ばれるカナディアンロッキーにて、我々の年間走行可能日数はいったい何日なのでしょうか。。今年の4月5月は寒かったし、、6月は最高の天気だったとして、7月からは山火事で大変な目に。。。やっぱり90日間がいいとこでしょうかね。。。ロングツーリング用のバイクが欲しいとか言ってますが、、今年のツーリング回数がたった4回という...
カタナ 久々の日帰りツーリング
- 2017/08/11
- 21:26

ほんとに世界中が異常気象なのかも知れません。日本では集中豪雨が問題になるなか、、、こちらでは異常な乾燥です。6月からまとまった雨が降ってません。師匠もバス会社をやっているので、とても忙しいのですが、なんとか休みの都合を付けてくれました。山火事の影響でいつものような真っ青な空がない中、久しぶりに参加してくれたのがGPZ900のOさん。彼も忙しいのに、この日に焦点を合わせてくれて有り難いです。なぜ我々がこんな...